img20241125_21543191


こんにちは、夕凪真白です!

今回は『このラノ2025』の文庫部門の感想と、投票した作品について語っていきたいと思います!

※ネタバレが含まれるので、知りたくない方はブラウザバック推奨です

目次1 ▯感想
 ・10位『【悲報】お嬢様系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れに気づかず同業者をボコってしまう』
 ・9位『星が果てても君は鳴れ』
 ・8位『義妹生活』
 ・7位『この物語を君に捧ぐ』
 ・6位『白き帝国』
 ・5位『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』
 ・4位『こちら、終末停滞委員会。』
 ・3位『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』
 ・2位『誰が勇者を殺したか』
 ・1位『負けヒロインが多すぎる!』
 ・私が投票した作品
 ・今年は夏アニメの影響がすごい
 ・ランキングに入った新作はもう入らないの?
▯まとめ

 

感想


10位『【悲報】お嬢様系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れに気づかず同業者をボコってしまう』


9784094531572_600


第10位はお嬢様バズ! 最近はやりのダンジョン配信もの。その中でもお嬢様のコメディとバトルが刺さったこの作品。

作者があの赤城大空ということで。実力ある作者さんの作品が堂々ランクインです。私、実はこの作品読んでなくって。今年ホント読めてなさすぎる…。読んでみたいですね!


9位『星が果てても君は鳴れ』


9784049155266_600


第9位は、星が果てても君は鳴れ! 電撃文庫の大賞受賞作品がランクイン! やっぱり電撃文庫大賞作品は《銀賞》が熱い。

ノイズが聞こえる少年と未来が視えるヒロインの音楽がテーマの青春に胸を打たれた人が多かったそうですね。正直この作品も読めていないので、私は深くは何も語れません!


8位『義妹生活』


9784040647265_600


第8位は、義妹生活! 今年のこのラノはやっぱり夏アニメ! 投票直近のアニメ放送ということで、アニメ化前から人気の作品でしたが、10位以内にランクインです!


7位『この物語を君に捧ぐ』


81jWQvDaLcL._UF1000,1000_QL80_


第7位は『この物語を君に捧ぐ』! 自称編集者な少女との創作劇。創作に対する暑い青春とタイトルの意味にグッとなりました。

事前に予想していましたが、順当にランキング入りでしたね。はい――この作品も読めていないので、私は深くは何も語れません!(おい! 元協力者!!)


6位『白き帝国』


9784094531190_600


第6位は『白き帝国』! とある飛空士シリーズで知られる、あの犬村小六先生の集大成と謳われている作品が6位です!

壮大なファンタジーに魅了された方が多かったみたいですね。私? 私は――察してください。


5位『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』


img20240920_00095105


第5位はお隣の天使様! まひるんと周くんが順位を落としましたが今回もランクインです。前回はアニメ化ブーストもあり、1位でした。物語が続くにつれて、甘々が強くなっていきますよね。

物語本編ではちょうど1年が経ったあたり。アニメ2期も決まっていて。これからどうなるか注目です! 私的にはもうちょっと順位が高いと思ってました…。


4位『こちら、終末停滞委員会。』


9784049158007_600


第4位はこちら、終末停滞委員会。!  2000年ラノベを彷彿とさせるストーリー性に惹かれた人も多かったそうですね。結構意外な准尉でした。

もうここでいっちゃいますけど、ランキング10に入っている新刊、2位の作品以外、ほとんど読めてないです!(ちなみにこの作品は途中リタイア)。来年はちゃんと語れるようにしたいですね!


3位『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』


img20240910_19473630


第3位は『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』! ロシデレ! 何と前回と変わらず この作品も夏アニメ!

デレるアーリャさんが、可愛いことは言わずもがなですが、最新刊読んだ方は分かるでしょう! ついに政近が、と! 有希もキャラランキング上位でしたし、2期も決まり目が離せないシリーズです!


2位『誰が勇者を殺したか』


img20231010_22092645


第2位は誰が勇者を殺したか! 今年の新作1位はやっぱりこの作品! 前回のこのラノ。この作品があと1ヵ月早かったら1位を取れていた。そう言われるほど、面白くていろんな方が拡散した。

2巻しか出てませんけれど、1巻は今回の対象期間の最初も最初ですけれど、この作品は忘れられなかったってことでしょう! 堂々の2位でした。

ただ、この作品が1位じゃない!

そして、あのバズりにバズり、今年アニメ放送でトップを走っている作品がここまで、ランクインしていない――

つまり。


1位『負けヒロインが多すぎる!』


X


そしてNo.1ラノベは――


マケインこと『負けヒロインが多すぎる!』!


夏アニメが強すぎる!

ここまで伸びるか 誰しもがそう思ったと思う。ただそれ以上にアニメがよかった。それによってアニメ層の投票が伸びきって、ここまで来たんでしょう。

まさかの八奈見さんは二位ということで。ここまで負けヒロインになれるキャラはいないんじゃないかな。マケインがなんと1位でした!


私が投票した作品


続いて、私が投票したキャラやイラストレーター、作品について語るよ! 

まずは、作品から――

私が投票した作品はこれだ!!!

まずは5位、『一週間後、あなたを殺します』です。

img20240724_23522779


ターゲットの最期の一週間をターゲットの幸せに尽くす殺し屋ミミの想いにグッときましたね。変わっていくミミの心情を読んでほしい。そう思って投票しました。

次は4位、『天使の胸に、さよならの花束を ~余命マイナスなわたしが死ぬまでにしたい1つのこと~』!

img20240829_23555514


もう、ハロハロの再誕なんですよ! 葉月先生の大賞受賞作なんですけど、これに近い作品だったんです。あのときの感動が想いが蘇るようで、あなたの未練は何ですか? そう呼びかける天使と、大切な人にさよならを告げる魂たちの短くも温かい最期にグッときて投票してましたね。

次は3位! 『マッチングアプリで出会った彼女は俺の教え子だった件』

9784815615765_600


教え子からアプリで注目される秘訣を教わり、少しずつ変わっていく先生のテンポの良い恋活ラブコメで面白かったです。社会人ラブコメが増えている中で、教え子から教わるっていう今のトレンドが加わりつつの、マッチングアプリが強烈に焼き付いていて投票してましたね。

第2位は『君を食べさせて? 私を殺していいから』です

img20240116_23311335


謎のウイルスに罹った少年少女の共依存な青春物語! 同じだからこそ分かり、互いを求め、誘惑で溶かしていく、背徳的な依存関係に酔いしれた。この作品が入らないのはおかしいでしょ! 協力者さんの投票が0人って…。

この作品はもっと知られるべきです! そのくらい面白いのでぜひ!!


そして、私が選んだ第1位の作品は――

img20240124_01305207


『【恋バナ】これはトモダチの話なんだけど ~すぐ真っ赤になる幼馴染の大好きアピールが止まらない~』です!

友達の話が好きすぎた!

このネタ1本なんです。ほんとなんです。なぜか違う女の子がほんとに告白しちゃったりするけど、2人が友達の話って言って、ごまかしまくっているのが滑稽で何度も笑ってしまいましたよ。

私が投票しなくて誰が投票するの? そう思って1位にしていました。協力者票も0で来年こそは協力者に戻って、推してる作品を知らない人にオススメしてみせると心に決めました。


続いてはキャラクター!

女性キャラ。

1位。花咲千春(俺にだけ小悪魔な後輩は現実でも可愛いが、夢の中ではもっと可愛い)
2位。アリシア(なりすまし聖女様の人生逆転計画)
3位。コードネーム33(一週間後、あなたを殺します)


男性キャラ

1位。篠原緋呂斗(ライアー・ライアー)
2位。ジェイド・スクレイド(ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います)
3位。ザック(誰が勇者を殺したか)



今回は男性キャラはカッコいいと思ったキャラを、女性キャラは1位は新作投票で最後まで5位に入れるか悩んで、2位は笑っちゃった枠、3位は33枠でいれてます。

とくに篠原くん! 篠原くんは言うまでもないよ、さすがだったよ! 入れなくてどうするんだよ、ってことでいれてます。ほんとに7ツ星だったんだよ…。ランキング圏外だったけどさ。(良かったら登場人物まとめてるので、ぜひ…宣伝)

続いてはイラストレーター!


1位。sune(可愛ければ変態でも好きになってくれますか?)
2位。konomi(きのこのみ)(ライアー・ライアー) 
3位。フライ(弱キャラ友崎くん)

イラストレーターは毎年変わりません。私が推している作品のイラストを描かれている方を順に、投票させていただきました。もうこれは私のことを知っている方なら予想できたのではないでしょうか。

今回投票した作品、キャラクターなどは以上です。他の作品もかなり迷いましたが、5作品に投票しました。なぜ投票しなかったのかは、コメント等があればすぐお答えします。


今年は夏アニメの影響がすごい


今回も協力者の方、全員の投票した作品が分かって、公平性という部分でも、満足できる形にはなっていたんじゃないかなって思いました。(QRコード読み取らないと分からないのはご愛敬…。)

でも、やっぱり、予想でも言ったんだけど、今年は夏アニメが強すぎた!

正直言っちゃいますが、もうこれしか言えないくらい、アニメ投票になってしまっていました。その分、協力者票の割合よりもWEB票の優位さが見えてしまったんじゃないかなと。

そして、新作の分散。前年が新人賞作品が話題をよんだ分、上位に入ってはいますが、『恋する少女にささやく愛は、みそひともじだけあればいい』 『星が果てても君は鳴れ』等あれど、今年はパッとしないものが多く伸びに伸び悩んでいたと思うんですよね。

現状、このラノ投票期間から3カ月経ちましたが、誰が勇者を殺したかレベルの話題性のある作品は全く聞こえてこないのが現状。さて来年はどうなるのか…。

何度も言うけど、今年は夏アニメの年で。新刊が話題を呼んだ作品が少なかった分、このような有名作者とアニメのランキングに陥ってしまったのではないかと。


ランキングに入った新作はもう入らないの?



正直今回は一部予想がしやすい部分はありました。夏アニメが上がることは予想されていたのでね? 

ただその中でもトップ10候補と言われてた作品がありました。それがこれ!

img20230905_01115031


死亡遊戯、ですよ! まさかの23位…。去年新作1位になりました。ずっと単巻作品が上位に名を連ねていたため、連巻作品はあまり上位になかったのが最近のこのラノだったんですよ。

それでも『ロシデレ』や『天使様』など、続いていた作品は上位を取り続けれていた。ただ死亡遊戯、アニメ化が決定した作品がトップ10陥落。今回はさらに面白かったはずなんですよ。弟子の子との〇〇とかね?

10代投票ではトップ10なので周知されているはずなのですが、どうしてこうなったのか、私が知りたいです。また、『探偵はもう、死んでいる。』もランキング落ち。22位。

去年までトップ10候補だった『スパイ教室』は80位と見る影もなくなっているのが現状。『クラにか』は30位と前回よりダウンしたとはいえ、アニメ化も控えて安定してますが、今後どうなっていくのか。

正直、去年の結果で協力者票がなくても1位が取れる。ということが確約されましたが、ここまでとは思わなかった人もいるでしょう

次回から、どんな作品が1位になるのか。ランキングがアニメのバズによって変わりうるという意味で楽しみが増えるこのラノになったんじゃないでしょうか。(アリナ・クローバーとか上位になりませんかね…)


まとめ


というわけでこのラノ2025の感想でした。

今回は夏アニメの影響がすごすぎましたね! 覇権候補のロシデレがあったとはいえ、義妹生活、マケイン、ロシデレと話題につられて伸びてしまったんではないでしょうか。今年は全然読めていなくて、協力者辞退をしたわけですけれど、ほんとうに読めていなかった結果に…。

発売日前に予想していましたが、5作品が当たりと言う結果で。新作はだれゆう以外読めてないせいで1作品以外候補にも挙げれていませんでした。本当にごめんなさい。来年こそはちゃんと当てたいですね。



『マケイン』と『チラムネ』『誰が勇者を殺したか』の作者さんへのインタビューもあり、このラノ振り返り特集もあり、特に人気作家コラムなんてあの先生が! と、読みごたえがあって、分かりやすくなったこのラノ!

ライトノベルが好きな人、このラノをぜひ読んでみて下さい!

以上、ラノ感でした!