
今回も好きなラノベの登場人物まとめてみた! 略して「ラノまと」やっていくよ!!
作品はアニメ絶賛放送中、ガガガ文庫から刊行されている『弱キャラ友崎くん』です!
最新刊までの登場人物を出来る限りまとめてみました!
あれ?この子どんな子だっけ、出てきてたっけ? みたいな悩みを解決するために書いているので、まだ買ってないよーって方はぜひ買って読んで下さい!
よりよくしたいので「ここ間違ってるよ!」とか「こうした方がいいんじゃない」、「この子が書いてない!」「おにただ」などのアドバイスをコメント欄で、教えてくださいお願いします!
※少しネタバレがあります。
主要人物
友崎文也(ともざき ふみや)

CV 佐藤元
主人公。高校二年生。レート日本1位のアタファミ(『アタックファミリーズ』)プレイヤー。ハンドルネームは『nanashi』。使用キャラはファウンド→ジャック。『NO NAME』とのオフ会がきっかけで、日南から人生攻略指南を受けることになる。
ネタバレ(表示する)
「三年に進級するまでに課題を作る」という目標をに向けて、日南から出される課題に挑んでいたところ、彼女から菊池さん、七海、泉、花火の中から攻略対象を2人以上選ぶという課題を出される。
七海から好意を告げられ、攻略対象を七海と菊池さんに決め、文化祭で菊池さんを選ぶが、菊池さんが脚本を担当した演劇で、リブラ(友崎を元にしたキャラ)とクリス(菊池さんを元にしたキャラ)が結ばれない結末を見てしまう。
振られたんだと悲嘆に暮れていたが、心配してやってきた七海に背中を押され、菊池さんに告白。彼女と付き合うことになった。将来のやりたいことに悩んでいたところ、プロゲーマーの足軽とプロと同じ条件で対戦し、負けてしまう。
彼からプロゲーマーの人生観を学び、プロゲーマーを目指し始めた。本気で目指し始めて以降は、自分で動画や生配信をするため、バイト代を配信機材に当てている。
日南葵(ひなみ あおい)

CV 金本寿子
メインヒロインの1人。高校2年生。才色兼備の大和撫子。男女ともに好かれる文句なしのパーフェクトヒロイン。全国模試の上位の常連で、陸上部でも全国大会に出ている。誰よりも結果を重んじる現実主義者。口癖は「おにただ」。チーズ好き。
レート日本2位のアタファミプレイヤーで、ハンドルネームは『NO NAME』。尊敬していた『nanashi』とオフ会をすることになったが、友崎だと知り落胆していた。人生はクソゲーだという友崎に、人生は神ゲーであることを伝え、人生のルールを教えていくことになる。
ネタバレ(表示する)
友崎に『人生攻略』をしつづけていたが、彼から「友崎文也という弱キャラを使っても、自分の考えた『人生』というゲームの攻略法が「正しい」かを証明したかったから」という人生攻略を指南していた理由を突きつけられ、関係を終わらせようとした。
七海みなみ(ななみ みなみ)

CV 長谷川育美
メインヒロインの1人。高校2年生。友崎のクラスメイト。陸上部所属。愛称は「みみみ」。白い肌に黒髪の長い髪、整った目鼻立ちにきりっとした輪郭、日本人形のようなルックスなのにぱあっと明るいのが特徴。好奇心旺盛で、花火によくいたずらをしている。
生徒会選挙戦をきっかけに友崎のことを好きになる。しかし、菊池さんに振られたと思っていた友崎の背中を押し、失恋した。
菊池風香(きくち ふうか)

CV 茅野愛衣
メインヒロインの1人。高校2年生。友崎のクラスメイト。色白の黒髪ショートカットが特徴。独特で繊細な雰囲気を持った妖精のような存在。同級生にも敬語で話す。日南が決めた、友崎の最初の『攻略ヒロイン』。
友崎により文化祭の劇の脚本を担当することになる。文化祭の演劇の展開で、リブラ(友崎を元にしたキャラ)がクリス(菊池さんを元にしたキャラ)ではなく、アルシア(日南を元にしたキャラ)を選ぶ展開にして身を引くが、友崎に告白され付き合うことになった。
夏林花火(なつばやし はなび)

CV 前川涼子
友崎のクラスメイト。高校2年生。華奢で小柄、ボブヘアに童顔、ちまちました動きで、小動物的。バレーボール部所属。七海と仲が良く、彼女を「みんみ」と呼んでいる。紺野に平林さんへの嫌がらせをやめるよう糾弾したため、嫌がらせの標的にされる。
大切な友達であるみんみのため、友崎に戦い方(リア充になるために重ねてきた努力とノウハウ)の教えを乞う。可愛げ育成作戦の効果もあり『尋常じゃないくらい一本筋のとおった、めちゃいいやつ』という固定ポジションを手に入れ、クラスの皆に受け入れられた。
両親が『ル・プティ・ボワ』という洋菓子屋を営んでいる。
泉優鈴(いずみ ゆず)

CV 稗田寧々
友崎のクラスメイト。紺野エリカの1人。バドミントン部所属。スカートが短く、リボンだけでなくたまにネクタイも着用している。(関友学校にはカーストが低い女子はネクタイを付けてはならないという暗黙の了解がある)。友崎にアタファミを教えてもらう。
球技大会後に中村から告白され、付き合うことになった。
水沢孝弘(みずさわ たかひろ)

CV 島崎信長
友崎のクラスメイト。高校2年生。中村派閥の参謀。おしゃれパーマの茶髪爽やかイケメン。生徒会選挙では日南の推薦人を務めた。将来美容師を目指している。ときどき、兄が働いているバー『Bar aqua』を手伝っている。
中村修二(なかむら しゅうじ)

CV 岡本信彦
友崎のクラスメイト。バスケ部所属。誕生日は7月27日。友崎にアタファミで負けて以降、アタファミをやりこんでおり、リベンジ戦では、一機撃退している。
クラスの中で『鈍感』と言ったら中村のことを指す、という式が浸透するほど、泉の好意に気づいていなかった。球技大会後に泉に告白し、付き合うことになった。
竹井

CV 水野駿太郎
友崎のクラスメイト。バスケ部所属。バカ。ガタイが良い。五人兄弟の末っ子。いざという重要なじゃんけんではグーしか出さなくなる。花火がタイプ。
紺野エリカ
CV 金子彩花
友崎のクラスメイト。クラスの女王。中村に好意を持っていたが、球技大会をきっかけに中村が泉と付き合い始めたのを見て、平林さんに嫌がらせを始める(のちに花火に対象を変更した)。
しかし、怒った日南によって、クラスメイトから攻撃されることとなった。現在はグループに受け入れられ、クラス内トップカーストの1人にまで這い上がっている。
成田つぐみ

カラオケセブンス大宮店の女性定員。徳静高校の1年生。
トップへ戻る
主要人物関係者
友崎の母親
友崎の妹
CV 日高里菜
バドミントン部所属。
日南渚
日南の妹。故人。正義感が強く、小学6年生の頃にいじめにあっていた子を助けたことで標的にされていた。横断歩道も信号もない道に飛び出し、事故に遭う。性格は花火に似ていた。
日南遥
日南の3歳年下の妹。日南にアタファミを勧めた。姉に似ている。
日南の母親
日南のお母さん。年齢は30から40代ほど。親しみやすく、年齢や雰囲気と比べて若々しい。小学校の授業参観で目立つ存在だった。
豚のブイン
レトロゲーム『ゆけ! うちまくりブイン』の登場キャラクター。『おにのごとく ただしい! おにただ!』という台詞の一部『おにただ』は日南の口癖になっている。
足軽さん
アタファミプレイヤー兼プロゲーマー。日本最強の『リザード』使い。年齢は二十代半ばから後半で、少しやせ型の体型。ぱっと見そこまでゲーマーには見えない。板橋に住んでいる。
レナ
アタファミのオフ会に参加していた女性。
花火の母親
目じりと口元の笑いじわが特徴。見た目は大人なのに少女のような雰囲気も持っている。
花火の父親
『ル・プティ・ボワ』の店主。花火が友達を連れてきたことに喜んでいた。
花火のおじいちゃん
数年前までは店の主だったが体力に限界を感じて引退した。花火にお菓子作りを教えている。
菊池陸
菊池さんの四歳年下の弟。中学1年生だが、姉離れしていない。わんぱくで世話焼き。学校では運動会の応援団長を務めていた。
菊池さんの母親
菊池さんのお母さん。
菊池さんの父親
菊池さんのお父さん。
郷田沙也加
菊池さんが通っていた中学校の美術教師兼、司書。デザイナーを目指している。デザイナーになるための勉強のために、面白いデザインの本を集めていて、お気に入りの本を菊地さんにお勧めするようになった。
彼女がおススメした作品の一つ、マイケル・アンディの『猛禽の島とポポル』は、菊池さんの人生に影響を与えている。卒業式に彼女と友達になった。
よし子
中村の母親。アタファミをやり過ぎていた中村に、家でアタファミをすることを禁止して大喧嘩になった。
水沢裕二
水沢の兄。『Bar aqua』の副店長。
トップへ戻る
2-2
橋口恭也(はしぐち きょうや)
CV 武田海渡
友崎のクラスメイト。
松本大地(まつもと だいち)
CV 大塚剛央
友崎のクラスメイト。絵が上手い。
瀬野由紀
友崎のクラスメイト。みみみと仲が良い。文化祭の実行委員で、いつも書記を担当していた。ソフトボールのサードをやっていたことがある。
柏崎さくら
友崎のクラスメイト。みみみと仲が良い。文化祭の実行委員。
秋山美佳
友崎のクラスメイト。紺野グループの1人。日南の言葉の糸で操られ、紺野への敵意を剥き出しにして反抗した。
川口睦美
友崎のクラスメイト。紺野グループの1人。橋口とディズニーに行っていた。
神前真央
友崎のクラスメイト。紺野グループの1人。
平林みゆき
友崎のクラスメイト。前髪ぱっつんの黒髪ロングで、クラスの中では静か。紺野に指名され、球技大会のキャプテンをすることになる。
由美子
友崎のクラスメイト。チビな弟がいる。
橘
友崎のクラスメイト。黒髪短髪で背が高いスポーツマン。日南と同じ中学でバスケ部に所属していた。(下の名前は、下記のいずれかです)
松下さん
友崎のクラスメイト。黒髪ボブヘアで清楚そうな見た目をしている。みみみと同じ中学だった。(下の名前は、下記のいずれかです)
清水谷
友崎のクラスメイト。坊主頭でガタイが良い。野球部所属。(下の名前は、下記のいずれかです)
柳澤
友崎クラスメイト。リブラ役に推薦されていた。(下の名前は、下記のいずれかです)
上原
友崎クラスメイト。クリス役に推薦されていた。(下の名前は、下記のいずれかです)
まこと
友崎のクラスメイト。
ゆうたA
友崎のクラスメイト。
ゆうたB
友崎のクラスメイト。
しょう
友崎のクラスメイト。
りょうすけ
友崎のクラスメイト。
かずよ
友崎のクラスメイト。
ふゆき
友崎のクラスメイト。
さとし
友崎のクラスメイト。
なおと
友崎のクラスメイト。
たくや
友崎のクラスメイト。
けんと
友崎のクラスメイト。
ともき
友崎のクラスメイト。
はる
友崎のクラスメイト。
あきな
友崎のクラスメイト。
ゆうこ
友崎のクラスメイト。
トップへ戻る
その他(1巻)
コウキ
nanashiが対戦したアタファミプレイヤー。
YuKichi
nanashiが対戦したアタファミプレイヤー。
パスタ屋の店員
日南の家の近くのパスタ屋の店員。
島野先輩
中村をフッた先輩。男をとっかえひっかえしている悪女。『美姫』というtwitterアカウントで、自撮り画像をアップしていた。
家庭科教師
関友高校の家庭科の教師
中島健太郎の弟
国立大の中等部なんて余裕と言いながら受験すらしなかった
菅原悠介
ドラマ「ひみつのお父様」に出演していた俳優。
服屋の店員
日南が友崎の服を買いに行くために選んだ洋服屋の若い女性店員。友崎に日南は彼女ではないと否定され、「あ、やっぱそうですよね」と言っていた。
トップへ戻る
その他(2巻)
川村先生
CV 内山夕実
2年2組のクラス担任の女性教師。
スタバの店員
山下由美子
みみみの陸上部の後輩。中学から付き合いがある。
小早川先生
関友高校の理科の先生。
男子生徒
生徒会選挙活動をしていた日南と握手をしたイケてない系の男子生徒。1年生。テニス部所属。
佐々木
男子バスケ部所属の生徒。ガタイがよく、イケメンなリア充。
栞先輩
たまちゃんのバレー部の先輩。
生徒会選挙の司会
リア充側の権力の強い生徒
日南が生徒会選挙で「全クラスに、クーラーを設置する」という公約を告げたことで、指笛を鳴らした生徒。
司書さん
関友高校の司書。
司会の人
バスケの全国大会で司会を務めていた人。日南に睨まれていた。
トップへ戻る
その他(3巻)
カラオケセブンス大宮店の店員
おばあちゃん
合宿の作戦会議当日に家にやってきていた、みみみのおばあちゃん。
柳原
友崎がバイトを始めたカラオケセブンス大宮店の店長。
美咲ちゃん
水沢が西高の文化祭に行ったときに仲良くなった女の子。
店主さん
りんご飴を売っていた屋台の店主。
中年男性
お客さんに笑顔で対応しながら、ベビーカステラをポコポコと型から飛び出させていた男性。
小さな男の子
大きなお好み焼きを丸かじりして、口の端をソースで汚していた男の子。
浴衣を着た若いカップル
お互いに何も話していないながら、しっかり手だけは握っていた若いカップル。
OL風の若い女性
仕事帰りなのか、スーツを着てどこか不機嫌そうに人込みを逆走していた女性。
トップへ戻る
その他(4巻)
喫茶店の店員
相手チームの生徒
球技大会で友崎が戦ったチームの生徒。
トップへ戻る
その他(5巻収録SS)
喫茶店の店員
みみみにカニのクリームパスタのエビを抜きにできるか尋ねられた店員。
佳奈
みみみと花火の1年生の頃のクラスメイト?
トップへ戻る
その他(6巻)
クリス
菊池さんの小説『私の知らない飛び方』の登場人物の1人。素直で天真爛漫で、ちょっと子供っぽい女の子。外界を知らず、飛竜の育成のために庭園に隔離された。
リブラ
菊池さんの小説『私の知らない飛び方』の登場人物の1人。城下にある鍵屋の息子。
アルシア
菊池さんの小説『私の知らない飛び方』の登場人物の1人。リブラの幼馴染。次期女王候補。
レイ
菊池さんの小説『私の知らない飛び方』の登場人物の1人。王城の女騎士団長。気が強くて、剣の腕も強い。面倒見がいい性格。
背が高く、ブロンドの長髪。目つきが鋭い。リブラたちの行動を規則に基づいて律するが、いざというときは寛容に、リブラたちの味方をする。
アンデ
菊池さんの小説の登場人物の1人。
ウルフィン
菊池さんの短編小説の登場人物の1人。
ルゴル
菊池さんの小説の登場人物の1人。獣人。
ミタ
菊池さんの小説の登場人物の1人。
茶髪の女子高生
水沢が徳静高校の文化祭でナンパした、リア充っぽい女子高生。
マコちゃん
水沢が徳静高校の文化祭でナンパした、リア充っぽい黒髪の女子高生。
とんがり帽子の女の子
水沢が徳静高校の文化祭でナンパした、キラキラしたとんがり帽子をかぶっていた女子高生。
鼻メガネの女の子
水沢が徳静高校の文化祭でナンパした、鼻メガネをかけていた女子高生。
トップへ戻る
その他(6.5巻)
ポポル
アンディ作品『猛禽の島とポポル』の主人公。とある広大な森で、人間のお父さんとエルフのお母さんに育照られた拾い子。両親が何者かに殺され、生きていくために仲間を探し始める。目が見えなかったが、友達が夕陽の綺麗さを言葉にしたことで、一緒に夕陽を見ることができた。
炎人
アンディ作品『猛禽の島とポポル』の登場キャラクター。森の湖に住んでいる。自分を冷やしながら生きていける、湖の外には絶対に出られない。ポポルと分かり合えなかった。
松岡雪
日南が中学2年生だった頃のクラスメイト。
服部彰
日南が中学2年生だった頃の男子バスケ部の副部長。日南と付き合っていた。
望月杏菜
日南が中学2年生だった頃のバスケ部の先輩。服部のことが好きだった。
須藤麻美子
日南が中学2年生だった頃のバスケ部の先輩。
日野さゆみ
日南が中学2年生だった頃のバスケ部の先輩。
昴輝
服部の友人。
男子バスケ部の部長
日南が中学2年生だった頃の男子バスケ部の部長。日南にフラれた。
店員さん
友崎に今っぽいファッションを教えた服屋の店員。
高橋
サッカー部のエース。茶髪でパーマをかけている。日南にフラれていた。
津田さん
菊池さんの中学生時代のクラスメイト。力強い釣り目が特徴。グループのリーダー的存在。
三村さん
菊池さんの中学生時代のクラスメイト。津田グループのメンバーの1人。
高柳さん
菊池さんの中学生時代のクラスメイト。津田グループのメンバーの1人。
本村先生
菊池さんが通っていた中学校の国語教師。顎髭がある。
まーちゃん
中村が他の女の子とあっていたのを見た隣のクラスの生徒。
女友達
水沢と中村が他校の文化祭で仲良くなった女友達。中村のプレゼント選びに付き合っていた。
店員さん
下校路にあるファミレスの店員。
コンビニの店員
迷子になっていたみみみに道を教えた。
西村
関友高校の陸上部の1年生。
安岡先生
関友高校の陸上部顧問。
間宮葉子
つぐみの友人。つぐみと瞳と関友高校の文化祭にきていた。
藤井瞳
つぐみの友人。つぐみと葉子と関友高校の文化祭にきていた。
マスター
『Bar aqua』のマスター。
トップへ戻る
その他(7巻)
シザーマン
アンディ作品『シザーマンの嘘』の登場キャラクター。手がハサミでできていて、意図せず人を傷つけてしまう男。
お姫様
アンディ作品『シザーマンの嘘』の登場キャラクター。絵本の世界に閉じ込められたお姫様。
前橋さん
日南と同じ小学校だった女の子。カラーコンタクトをしている。
八百屋の主人
菊池さんの小説『私の知らない飛び方』の登場人物の1人。クリスが外に出たとき、上手く買い物が出来ずに怒られてしまった、八百屋の主人。
八百屋の主人の娘
菊池さんの小説『私の知らない飛び方』の登場人物の1人。花飾りを気に入っていた。
防具屋の息子
菊池さんの小説『私の知らない飛び方』の登場人物の1人。友達の女の子にプロポーズをするとはしゃいでいた7歳の男の子。
トップへ戻る
その他(8巻)
小さい男の子
『こりすのトトちゃん』の銅像のそばを囲う手すりに寄りかかりながらカイロをお手玉のようにポンポンと投げていた小さい男の子。
年配の女性店主
レトロな猫の描かれた、可愛らしいお守りを売っていた出店の店主。
ちなちゃん
青学出身の読者モデル。
ハリー
アタファミプレイヤー。ゲーム実況者として活動しているユーチューバー。友崎が日南といったオフ会の主催者。聞きやすい声でプレイを解説しながら、対戦動画を配信している。
マックス
アタファミプレイヤー。眼鏡をかけた黒髪短髪で、背が低く筋肉質な体型。ハリーの動画でたまに一緒に実況をしている。
1回戦目の対戦相手
アタファミプレイヤー。友崎がオフ会のトーナメントで1回戦目に対戦した相手。
2回戦目の対戦相手
アタファミプレイヤー。友崎がオフ会のトーナメントで2回戦目に対戦した相手。
ほくほく顔で悔しがる男性
日南がアタファミのオフ会のトーナメントであたった対戦相手の男性。
3回戦目の対戦相手
日南がオフ会のトーナメントで3回戦目に対戦した相手。日南に負けたが、彼女の華々しさとにじみ出る無邪気さに、まあいっかみたいな感じになっていた。
masa
アタファミプレイヤー。レナのファン。
店員さん
友崎が菊池さんと来た、お洒落なカフェの店員。
トップへ戻る
その他(8.5巻)
男性教諭
日南が通っていた中学校の中学三年生のときの担任。
横山ちなみ
日南が女子バスケ部部長をしていたときの女子バスケ部の副部長。日南から与えられた『全国一位』という夢を本気で目指さず、彼女に頼ってしまい、全国大会準優勝という結果に本気で悔しがることが出来なかった。
加々美
日南が部長だった頃のバスケ部の後輩。
女性店員
菊池さんのバイト先の二十代くらいの先輩。
男
目黒のマンションの一室でレナと〇〇していた男。
ランボー
有名FPSゲームをきっかけに集まったグループのオフ会の参加者。サラリーマン風の風貌で、年齢は30代前半。インターネットで出宇賀配信をしている。
カバ爺
有名FPSゲームをきっかけに集まったグループのオフ会の参加者。ランボーの後輩。
翔子
レナが女子高生だった頃の友人。洋介と付き合っていた。
佳恋
レナが女子高生だった頃のクラスメイト。配信サイトTwitCastingのヘビーリスナー。
啓輔
レナたちとのゲーム会に参加した先輩。
真
レナたちとのゲーム会に参加した先輩。
洋介
レナたちとのゲーム会に参加した先輩。翔子と付き合っていた。
ヤマケンさん
レナたちとのゲーム会に参加した先輩。
薫
レナとゲーム会に参加したコアグループの1人。
千里
レナとゲーム会に参加したコアグループの1人。
ジミー
YouTubeで活動する人気のゲーム実況者。二十代後半の男性。彼女がいるが、怜奈と関係をもった。
バニラ
動画で活動する楽器の演奏者としてオフ会に参加していた。25歳。ジミーのファン。
犬丸
ジミーたちが参加したオフ会の女性参加者。
トップへ戻る
その他(9巻)
カップル
仲睦まじく友崎の前を横切ったカップル。
運転手
横並びで歩いていた友崎と菊池さんの横を通り過ぎていった車の運転手。
アルシア
菊池さんの小説『純混血とアイスクリーム』の主人公。体内に血を持たない無血の少女。どんな種族の血も自分の体のなかに取り入れることができ、どんな種族にもなれる。
リブラ
菊池さんの小説『純混血とアイスクリーム』の登場人物。『純混血』(世界に存在する32種族の血すべてが32分の1ずつ均等に混ざっている)少年。
三田村先輩
三送会で友崎に旧校章を渡した先輩。遠田と同じ大学に行き、同棲するらしい。
遠田先輩
三送会で菊池さんに旧校章を渡した先輩。三田村と同じ大学に行き、同棲するらしい。
トップへ戻る
その他(10巻)
カフェの店員
足軽さんが指定したカフェの店員。
遠藤さん
プログラマー。足軽の後輩。二十代半ばの男性。足軽の依頼で、日南の誕生日パーティでプレゼントするためのオリジナルゲームを作成した。
写真を撮ってくれる人
USJで写真を撮ってくれた人。
スタッフさん
USJの受付にいたスタッフ。日南に誕生日シールを渡した。
清掃をしていたスタッフ
USJのスタッフ。
ヨシくん
USJで誕生日シールを欲しがっていた少年。
係員さん
USJのスタッフ。
別のスタッフ
USJで日南に誕生日ケーキを持ってきたスタッフ。
制服リミテをしている女子高生たち
USJにいた女子高生たち。日南の誕生日をお祝いしていた。
『陽』の匂いのすごいお兄さんたち
USJにいたお兄さんたち。日南の誕生日をお祝いしていた。
魔法使いのお姉さんたち
USJにいたお姉さんたち。日南の誕生日をお祝いしていた。
リアルな恐竜たち
USJのスタッフ。日南の誕生日をお祝いしていた。
ファウンド
ファウンドの着ぐるみを着ていたUSJのスタッフ。
スタッフのお姉さん
ファウンドと写真を撮ってくれたUSJのスタッフ。
シマちゃん
日南の陸上部の後輩。
陸上部の顧問の先生
1年生の頃にいなくなった陸上部の顧問の先生。日南の誕生日をお祝いしていた。
チーズがおいしいお店の店主
大宮にあるチーズがおいしいお店の店主。日南の誕生日をお祝いしていた。
というわけで、全キャラまとめてみました。
いかがだったでしょうか。
参考になったらいいなって思ってるけど、見にくかったり、誤字を見つけたり、書いてなかったキャラがいたら、ぜひコメントとかで言ってくださいね。
以上、ラノまとでした!
※本記事は『弱キャラ友崎くん』の1巻から6巻、6.5巻、7巻から8巻、8.5巻、9から10巻までにでてきたキャラクター及び登場人物をまとめています。
画像は作品内、公式サイト等から引用しています。
無断転載はやめてください。転載したい場合はコメント欄もしくはメールにて連絡をしたうえでお願いします。
収入目的では一切ありません。作者様やイラストレーター様、編集者様など関係者様から削除依頼があった場合、この記事は削除致します。
コメント