六人の赤ずきんは今夜食べられる ラノ感
img034 (3)

著者 氷桃甘雪 イラスト シソ

第12回小学館ライトノベル大賞優秀賞受賞作!
6人の赤ずきんと猟師のオオカミとの戦いがここにある!?

こんにちは、夕凪真白です。
今回は、ガガガ文庫から『六人の赤ずきんは今夜食べられる』のご紹介というか普通に感想。

あらすじ

名声のために罪を犯した過去を恥じ、今は猟師として各地を旅する「私」。ある日、訪れた村で奇妙な警告を受ける。「森には秘薬を作れる『赤ずきん』が棲んでいる。赤い月の夜、彼女たちはオオカミの化け物に喰い殺されるが、決して救おうとしてはならない」。少女らと対面した「私」は、警告を無視して護り抜こうと決意する。だが、そのとき「私」は知らなかった。その化け物が、想像を遥かに超えた恐ろしい生き物だということを。そして、少女たちの中に裏切者がいることも――。第12回小学館ライトノベル大賞・優秀賞受賞作。(ガガガ文庫公式サイトより)

内容というか

 表紙の赤ずきんの表情、めちゃくちゃ怖くないですか!? 夢に出てきちゃいそう……
 そんなことはおいといて、知っている方もいるかもしれませんが実はこの作品、なろうで投稿されていたそうなのです!もう削除されていますが、書籍化ではなく受賞という形でそれも大賞。本当にすごい方ですよ。
 で、この作品。5人の赤ずきんと猟師VS魔女とオオカミの化け物という形で物語が進行していきます。赤ずきんのグリム童話や民話のネタもところどころに入っていて、誰が魔女なのかという謎解き部分もあって、ホラーやミステリー、バトル作品が好きな方は必見です!!
 内容は1章で5人の赤ずきんと猟師な主人公VS1人の赤ずきんとオオカミの化け物の幕開けが。2章ではオオカミの化け物との熾烈な戦いや、託された思いがあって。3章は悪夢再来というか。4章では決着して。そして最後にエピローグ。

感想

 やっぱり、すごく作りこまれていていいんですよね。オオカミの描写やキャラクターの行動に緊張感が伝わって来て、誰が裏切り者(魔女)なのかという謎解き要素にヒントがあって細かに確認したり伏線探したりして、5人の女の子が助かりたいという想いのもと本気で挑んでいて、オオカミとの対決シーンでは全員がもつ秘薬をいかしての戦いに熱くなって。ホラー系やダークファンタジー系が読めない私でも本当に楽しめて面白かった。
 そして、設定。名声のために殺された女の子。その子の罪滅ぼしをどこかで考えている猟師と6人の個性がある赤ずきんたち。そして知性のつよいオオカミ。今の赤ずきんは明るいお話になっているけれど、それをホラーにしていて、おばあちゃんいないけど、童話を超えるような作品でした。
 ただ、なんで彼女が最後にあの姿になったのかは謎だったかな。共食い? わかる方いたら教えてください。
 猟師の守れなかった想いと6人の赤ずきんの苦悩の詰まったナゾトキホラーバトル。そんな作品でした。

最後に

次回作楽しみにしています。
童話を使った作品になるのか。それとも新しい物語なのか。
待ち遠しいです。

以上、ラノ感でした!

全体内容(ネタバレあります)

男性キャラ女性キャラバトルシーンエロシーン?設定説明ページ数
プロローグ10××1
第一部1+26×97
第二部15××101
第三部15××67
第四部15××27
エピローグ14×××16
合計1+26309

 キャラは(主要人物+その他セリフがあるキャラ)あるが〇ないが×微妙が△です
(管理人が思った通りに書いているので、〇×△は多少の違いがあるかもです)