
こんにちは、夕凪真白です!
今回は『このラノ2021』の文庫部門の感想と、投票した作品について語っていきたいと思います!
※ネタバレが含まれるので、知りたくない方はブラウザバック推奨です。
感想
10位『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』

第10位はお隣の天使様! 今回新作ではなかったので、入ってくるか怪しかったですが、やっぱり天使様は強かったですね。
2巻で家庭事情が分かり、3巻で小悪魔化した真昼の可愛さ。2人の距離感がたまらない人多いんじゃないでしょうか。3月発売予定の4巻、ほんと楽しみです。
9位『プロペラオペラ』

第9位はプロペラオペラ! 『とある飛空士』シリーズを書かれている犬村小六先生の新作、空戦ファンタジー戦記ですね!
TLで一時期話題になっていて、あるブロガーさんの感想を読んで、私も読みたいってなったんですが、なんと私読めてません…。ファンタジーなので躊躇っちゃったんですよね。今度、読めたら感想上げたいと思います。
8位『カノジョの妹とキスをした。』

第8位はいもキス! もうこれについてはここでは深くは語りません!(投票した作品のところと、1巻、2巻の感想で語っています) 私が1位に投票した作品です。
7位『弱キャラ友崎くん』

第7位は弱キャラ! 正直、この順位に入っていてビックリしました。期間内に発売されていたのは2巻で、しかもその1巻は短編集。
8巻についてもちょっと友崎くんが舞い上がっちゃっていたので、10位に入るかな…って思っていたんですが、エゴサ王の屋久ユウキ先生、弱キャラファンすごいですね。おめでとうございます。
6位『楽園ノイズ』

第6位は楽園ノイズ! 杉井光の音楽青春ラブコメが第6位。私もこの作品には投票させていただきました。
10位以内ギリギリ入るか入らないかくらいに予想していたんですが、ラノベを長年読み続けている協力者の方の票が多かったですね。『神メモ』と『ピアノソナタ』、おすすめです。
5位『継母の連れ子が元カノだった』

第5位は連れカノ! やっぱり、この作品は上位でしたね。協力者とWEB票、どちらも多くて、この作品の人気が伺えるんじゃないでしょうか。
4巻の結女が宣戦布告するシーン、あの挿絵カット、他にもいろいろあるんだけど、私も続刊を投票すると決めていたら、いれていたと思うくらいおススメな作品です。
5巻が期間内に入っていたら、東頭いさなをキャラランキング1位に入れていたんですけどね…。来年投票するか迷ってます。
4位『探偵はもう、死んでいる。』

第4位はたんもし! 私も推薦コメント書かせていただきましたが、この作品がランクインしてホント嬉しいです。この順位には納得。もう少し上でもよかったのでは? と思うくらいです。
序盤のラノベ関係者のコメントからのSNSでの盛り上がり、3巻までのプロローグ、文句なしの面白さ! 今日4巻も発売されていて、まだ読んでないので楽しみです。当然これからも。
シエスタが女性キャラランキング4位に入っていて。『バカか、君は』と、言われてみたいですね。
3位『ようこそ実力至上主義の教室へ』

第3位はよう実! WEB票圧倒的人気の作品が今年もランクイン。前回よりも順位が上がってますね。この作品については私からは語ること、語れることは何もないでしょう!
2位『スパイ教室』

第2位はスパイ教室! 文庫部門新作1位は、ファンタジア大賞受賞作のスパイ教室! 騙されたっていう人が多かったみたいですね。
私は登場人物をまとめている関係上、1巻が少しだけ合わなかったんですが(名前とか調べてると、あのトリックはね…)、2巻からは騙されました。
2巻のグレーテの恋心、そして3巻のアネットの爆破。個人的にアニメ化してほしい作品です。今度、登場人物まとめを公開するかも。
1位『千歳くんはラムネ瓶のなか』

そして栄えあるNo.1ラノベは――
チラムネこと『千歳くんはラムネ瓶のなか』!
チラムネが堂々1位。1位は今年は『スパイ教室』か『たんもし』だと思っていたので、正直驚きました。
新作ランキング10位に入っている『現実でラブコメできないとだれが決めた?』では千歳くんのことを主人公が千歳神と崇めるくらい、千歳くんのカッコよさと青春が見えていたこの作品。
ですが私、健太くんがあれになって、2巻の途中で断念しちゃったんですよね…。4巻の評判がすばらしいそうなので、もう一度、読んでみます。チラムネ、1位でした。
私が投票した作品
続いて、私が投票したキャラやイラストレーター、作品について語るよ!
今回私は初めて「協力者」として参加させてもらっています。このラノにも載っているので、よかったら参考にしてみて下さいね。
まずは、作品から――
私が投票した作品はこれだ!!!
まずは5位、楽園ノイズ。

杉井光先生の音楽! もう読んでて音が聞こえてくるほどの圧倒的な音楽に痺れたんです。先生のあのシーンやヒロイン3人との青春模様。
これは入れなきゃいけない! そう思って投票しました。文庫部門でも6位に入っていて、ガッツポーズしちゃいましたね。
次は4位、ラブだめこと『現実でラブコメできないとだれが決めた?』です。

この作品といったら何といっても主人公のヤバさ! これがまず最初に浮かぶ人が多いんじゃないでしょうか。現実ラブコメしようとするのはさすがに可笑しい! その一点突破。だけでもないんですよね。
ネタバレになっちゃうから言わないけど、ラストの衝撃、7番さんこと彩乃との協力関係。登場人物まとめているラブコメ好きな私にとって、すごくはまった作品でした。
次は3位! 『さよなら異世界、またきて明日』

この作品は最後まで1位にしようか迷いました。風景と心情描写が美しいと思えるほど丁寧で、ケースケとニトの探し物、旅をする中で出会う人達との心温まるエピソードに泣けるんですよ!
別れを繰り返すロードムービー。「また明日」この言葉をちゃんと使わなければいけないな。この作品に、また明日が来て欲しいな。そう思って投票しましたね。文庫部門18位に入っていて、来て欲しいなぁ…どうですかね。
第2位は『今はまだ「幼馴染の妹」ですけど。』

正直にこの作品はもっと上かなって思ってました(文庫部門14位)。星の涙の願いと代償。二転三転するストーリーで読み進めていくほど、〇〇が見えてきて辛くなる。
この作品は1巻からネタバレができないので、何も言えませんが、これは続きが読みたいと思えて、最初に順位を決めました。第2位です。
そして、私が選んだ第1位の作品は――

『カノジョの妹とキスをした。』
タイトルから、前半のラブコメからここまで複雑に絡み合う、ドロドロとした不純な三角関係が読めると思っていただろうか。いや、いなかったんです。
主人公と共に彼女の妹の猛毒に侵されていった衝撃が忘れられず、1位にしました。
続いてはキャラクター!
女性キャラ。
1位。彩園寺更紗(ライアー・ライアー)
2位。テラコマリ・ガンデスブラッド(ひきこまり吸血姫の悶々)
3位。藤本彩乃(可愛ければ変態でも好きになってくれますか?)
男性キャラ
1位。渡世戒理(そうだな、確かに可愛いな)
2位。入間晴斗(朝比奈若葉と○○な彼氏)
3位。レンカ(いつかここにいた貴方のために/ずっとそこにいる貴方のために)
キャラクター部門に関しては6位から投票しようとしていた、どちらかというと趣味よりの作品のキャラクター達です。
多分、私の投票した作品を『このラノ』で見てくださった人は、今驚いていることでしょう。というか、男性キャラに関しては、どうしてこのキャラに入れたって思う人が多いかなって思います。
なので一応補足としますと、私は憧れる、友達になりたいカッコよさというよりも、ギャップや可愛さで男性のキャラを好きになることが多いです。
戒理くんはクーデレ主人公で、ちょっとずれるんだけど、素直な気持ちを伝えて桑折を照れさせるところに胸がキュンとなって1位に選ばせていただきました。
続いてはイラストレーター!
1位。sune(可愛ければ変態でも好きになってくれますか?)
2位。konomi(きのこのみ)(ライアー・ライアー)
3位。フライ(あの日、神様に願ったことは)
イラストレーターは私が推している作品のイラストを描かれている方を順に、投票させていただきました。もうこれは私のことを知っている方なら予想できたのではないでしょうか。
今回投票した作品、キャラクターなどは以上です。他の作品もかなり迷いましたが、5作品に投票しました。なぜ投票しなかったのかは、コメント等があればすぐお答えしますが、いつか、言えたらいいですね…。
協力者票について
今回は協力者81名の方、全員の投票した作品が分かって、公平性という部分でも、満足できる形にはなっていたんじゃないかなって思いました。
一応、下にまとめた表は、今回協力者さんが投票した作品を1位5点、5位1点で数値化したものの上位10作品です。新作ばかりですね。
書いてはないですが、協力者だけで177作品! 2回連続で新作の1位が続いていましたが、今年は『千歳くんはラムネ瓶のなか』が1位で。
応募していた方、私と同じく新しく参加された方が増えて、既刊と新刊のバランスも良くなったんじゃないでしょうか。
協力者票が強くなっちゃうのはありますが、ほんとこの人たちいっぱい作品読んできた方ばかりなんですよ。協力者さんのコメント、読み応えありまくりです。
タイトル | 票数 | |
1 | 千歳くんはラムネ瓶のなか | 63 |
2 | スパイ教室 | 57 |
3 | 楽園ノイズ | 44 |
4 | 探偵はもう、死んでいる。 | 36 |
5 | 継母の連れ子が元カノだった | 36 |
6 | プロペラオペラ | 32 |
7 | 彼女の妹とキスをした。 | 29 |
8 | 異修羅 | 25 |
9 | 今はまだ「幼馴染の妹」ですけど。 | 22 |
10 | 妹さえいればいい。 | 20 |
まとめ
というわけでこのラノ2021の感想でした。
私自身、1位には驚きましたが、納得できるランキングでした。今回から協力者が投票した作品が分かるようになって、コメントもあって。『チラムネ』と『異修羅』の作者さんへのインタビュー記事もあり、ジャンル別ガイドも文字数が増えてより分かりやすくなって、読みごたえがあります!
ライトノベルが好きな人、このラノぜひ読んでみて下さい!
以上、ラノ感でした!
コメント