
著者 玩具堂 イラスト 悠理なゆた
よし! プールで推理しよう!
探偵くんと鋭い山田さんの
学園ミステリーラブコメ第2巻!
探偵くんと鋭い山田さんの
学園ミステリーラブコメ第2巻!
感想
前巻(1巻)のお話
後日更新予定。
試し読みまでのお話
山田さん姉妹とまた探偵をすることになった戸村くん。今回の依頼はネットゲーム「フェアリーズ・クレイドル」のプレイヤー・あるピン本人を探り出すことで?――というのが試し読みまでのお話。
ここからは少しネタバレが含まれるので、読んでない方は注意してください。
猫ぞ知る箱の中
さて今回はネトゲプレイヤーと、先生の小説を盗んだ犯人、SNSユーザーを探す回でした!
クラスメートの春日井愛さんに依頼をされた戸村くんは、さっそく山田さん姉妹と探偵することに! 今回の依頼は春日井さんが実際にオフ会で会った6人の「フェアリーズ・クレイドル」のプレイヤーからアルピンを探すこと。
春日井さんはゲーム制作部を作りたいそうで。2Dや3Dグラフィックをネットにアップしている近くに住む学生だった、アルピンをスカウトしたいみたいなんですよね。ただ、彼はすごく迷いながらも断っちゃったんです。
そこで、リーダーの人が仲裁に入り始まったのが、アルピンを当てれば勝ちのオフ会! そのメモや成績表を通じて、戸村くんたちはアルピンを探していくんですよ。少ないヒントから、納得できる正解を導き出し、ゲームで証明する戸村くんたち。
「ども yろsk お姉がいsms」
(68ページ 引用)
今回も僅かな情報でよく見つけられなぁって思うんですけれど(ミステリ苦手)、雨恵がゲームでバグったような返事をしたり、雪がゲーム上手かったり。2人の可愛いシーンもありながら、ちゃんと3人で解決していて良いんですよね。
読読者者の密室
さて、次なる依頼は田草菖蒲先生! なんと副担任の先生です。そんな彼女、この学校のOBだったそうで。当時文芸部の部誌に掲載するため、パソコンに打ち込む直前に、消えてしまった原稿を探してほしいというのが今回の依頼でした。
「あの日に消えた、
わたしの原稿を探してほしいの」
わたしの原稿を探してほしいの」
(109ページ 引用)
原稿を持ち帰ることができたのは短評をくれた3人の先輩。手掛かりは先生の記憶と短評のみ。雨恵が「プールで推理しよう!」と言って、開放前のプールで探偵していたこともあって(今回の雪の水着表紙で驚いた人は私だけじゃないはず!)。
先生の小説から変な意味を読み取ってしまい犯行に及んでしまった1人の先輩と、小説を書くことをやめてしまった先生の過去の後悔なシリアスとミステリ、プールでの青春・ラブコメのバランスがたまらなかったんです。(ちなみに私は3つの中でこの話がお気に入りでした)
探偵不十分
「助けてくれ探偵……
俺の友達が、自殺するかもしれない」
俺の友達が、自殺するかもしれない」
(187ページ 引用)
さて、第六の依頼は陸奥遊撃手(しょうと)くんのSNSのフォロワー・VaVくんを自殺をさせないようにすること。戸村くんたちは彼のアップした写真とキャプションを読み解きながら推理していきます。
ここからはネタバレすぎるので言わないけど、前回登場した美術部の先輩に写真ことを聞いて、お姉さんから助言を貰い、徐々に紐解かれていく日常の謎・ミステリが、手が込まれていて面白かったんですよ。
探偵の才能、自分を見つけて欲しい行動。姉妹との距離がさらに縮まっていっていて。戸村くん、雪音、雨恵の3人でまた探偵してほしいですね!
2巻まとめ
というわけで2巻の感想・レビュー?でした。
山田姉妹と戸村くんに今日も奇妙な事件(相談事)が寄せられていましたね。ネットゲームプレイヤーの本人当て、原稿消失事件、SNSの投稿者探しを解決した3人は席替えで、クラスメートの陰謀により元の横並びの席になっていました。
山田姉妹とまた探偵をする2巻! 日常の謎を解決する3人の探偵が楽しげで面白く、シリアスなものもあり、ミステリと同様に考えさせられました。山田姉妹との距離も縮まっていて。3人が次にどんな探偵をしていくのか、ラブコメをしていくのか、3巻も楽しみですね。
以上、ラノ感でした!
コメント