
著者 猿渡かざみ イラスト Aちき
佐藤さん、アルバイトはじめました!?
お祭りデートの為アルバイトに挑戦する
甘々青春ラブコメ、第3巻!
お祭りデートの為アルバイトに挑戦する
甘々青春ラブコメ、第3巻!
感想
前巻(2巻)のお話
前回は、彼氏彼女の関係になっても、どう接すればいいか分からない2人は、花波おばあちゃんの民宿がある海に行っていましたね。凛香が颯太を振り向かせて見せると決意して、佐藤さんは金髪の少女・円花と恋バナをして友達になって。
蓮たちと海に行った颯太は、凛香からのアプローチを避け、佐藤さんをナンパから庇って名前を呼ばれて照れて、最後。幼馴染2人は、満天の星空の下、昔一緒に下げた南京錠がかかっている場所で笑い合っていました。
試し読みまでのお話
制服姿の押尾君を見るために、cafe tutujiに週4で通い詰めていた佐藤さん。押尾君から主釣りデートに誘われた彼女は、財布の中身を覗いて、所持金が底をつきかけていたことに気付いて――というのが試し読みまでのお話。
ここからは少しネタバレが含まれるので、読んでない方は注意してください。
猛暑割引
さて今回はアルバイトする佐藤さんとホラーオタクな回でした!
お祭りデートのため、2週間でお金を稼ぐことになった佐藤さんは円花に相談! お年玉を切り崩して、cafe tutujiに通っていた彼女は、バイトをしたことがなかったそうで。自分だけ働いてない事実に焦って、円花の服を引っ張る姿が可愛い!
「あとで覚えてろよこはるっ……!」
(44ページ 引用)
麻世さんにおすすめのお店を紹介された2人は、蓮くんの実家の古着屋に立ち寄っていました。店番をしていた蓮君を見て帰ろうとしたけれど、佐藤さんに裏切られた円花は、服を選んでもらって猛暑割30%オフで購入して。
2人が帰った後に、自分の財布から30%分をレジに戻す蓮君。人を小馬鹿にしたような態度をとってきたりするけれど、こういうことしてくるから嫌いになれないんですよね、まったく…!
シゲル三つ?
「え、ええとご注文繰り返します。海鮮丼二つ、ビール一つ、シゲル三つ、ラーメン二つ、メンマ一つ、トイレ一つ……??」
(65ページ 引用)
さて、円花からアルバイトに誘われた佐藤さんは、カフェで働くことに! お客さんに応援されて、悪い癖(塩対応)で何も頼まない客と長居する客を黙らせて帰らせて、接客を褒められる佐藤さん。
本人は複雑がっていたけれど、塩対応にこんな役立ち方があるなんて、良いバイトを紹介してもらってよかったですよね。と、思ったんだけどバイトは1日だけだったんです。目標に浴衣の5000円を追加して、残りは18800円!
休憩中に押尾君のおへそで頭いっぱいになっていた彼女は、円花に時給高めの日雇いバイトを紹介され、お化け屋敷のお化け役をすることになります! 呪われた人形役に抜擢したのに、幽霊の仮装を渡す芥子川リーダー。ホントにこの人大丈夫?
お祭りデート
「……ごめんなさい嘘吐きました。芥子川リーダーから今日一日限りの新人が来るって聞いてたので、ちょっと脅かしてみようと思っただけです……」
(136ページ 引用)
さて、お化け役の子に脅かされ気絶した佐藤さんは、脅かしてきたツナちゃん(十麗子)と一緒にお客をビビらせて帰らせていくことになります。ここからはネタバレすぎるのであまり言わないけど、他のバイトに任せて子供専門で脅かしていたホラーオタクのツナちゃんが可愛かったですね。
中でナンパしていたアホ二人組を一緒になって怖がらせて(176ページの挿絵は見た瞬間、怖すぎて震えました)、凛香ちゃんと手を繋いでいた押尾君を追いかけて、お姫様抱っこしていた彼の、いいねに「いいわけないじゃん!」ツッコんで(思い出して笑っちゃいます!)。
cafe tutujiでアルバイトをして目標金額に達成して始まるお祭りデート。自分で貯めたお金で買った浴衣を着て、押尾君と屋台を回り、二人そろってプレゼントを渡す姿。もう一つの恋の話もあって、4人の青春が眩しすぎました。
3巻まとめ
というわけで3巻の感想・レビュー?でした。
制服姿の押尾君を見るために、cafe tutujiに週4で通い詰めていた佐藤さんは、押尾君にデートに誘われ、アルバイトを始めていましたね。カフェで悪い癖を出して、お化け屋敷でホラーオタクのツナちゃんと友達になって。
cafe tutujiで接客して、目標金額を達成した佐藤さんはラスト。押尾君との夏祭りデートで誕生日プレゼントを渡して、彼から誕生日プレゼントをもらい、お揃いの腕時計をつけていました。
塩対応の佐藤さんがアルバイトする3巻! 押尾君とお祭デートをするために、初めてのアルバイトで緊張し、おっちょこちょいなところを見せながらも、様々なアルバイトに挑戦する佐藤さんが可愛く、プレゼントを身に着け笑い合う2人のデートに微笑ましくなりました。今回も面白かったです。
今回の口絵はブレてなかったけれど、心霊写真だから? それとも成長したから? 4巻の2人の日常も楽しみですね!
以上、ラノ感でした!
コメント